- はちみつをすくうときは専用のスプーンを使いましょう
- 日常のはちみつの用途によって素材やスプーンの形を選びましょう
- 基本的にはハニーディッパータイプがおすすめです
はちみつは栄養満点のスーパーフード。
毎日の食事のちょっとした味付けに取り入れたり、美容品としてセルフケアに使ったり、様々な場面で効果を発揮します。
普段からスプーンを使ってはちみつを取り出している人も、適量を上手く取り出すのが難しいと感じたことのある方もいるのではないでしょうか。
今日ははちみつを取り出すときに役立つ、はちみつスプーンについてお話します。
目次
はちみつには「はちみつスプーン」がおすすめ
毎朝のトーストやヨーグルト、紅茶などにはちみつを取り入れると、より一層おいしさや香り、効果を発揮してくれます。
しかし、はちみつを容器から取り出してかけるときに、上手にすくえず、こぼしてテーブルがベトベトになってしまうという経験もあるのではないでしょうか。
そんなときは専用の「はちみつスプーン」がおすすめです。
周りを汚すことなく、上手にはちみつをすくってかけることができます。
はちみつスプーン選びのポイント3つ
ハニーディッパータイプが定番
はちみつで使用するスプーンと言えば「ハニーディッパー」タイプがおすすめです。
丸い形状が特徴で、はちみつを絡め取るようにすくうことができます。
紅茶などの飲み物に入れる際は、そのままハニーディッパーをティースプーン代わりに使用できるので便利です。
見た目も可愛く、毎日はちみつを使う場合は是非購入したいアイテムです。
スプーンの形や素材で選ぶ
はちみつスプーンには通常のスプーンのような形状をしたものから、V字タイプのものまで揃っています。
これらの中には、スプーンがはちみつのビンなどの容器の中へ落ちないように、ビンの縁へ掛けておけるようなタイプのものがあります。
一度に何回もはちみつを取り出すような場合に、スプーンがべとついたりせずに使えるので便利です。
また、はちみつをスプーンですくってそのまま食べるという場合は、木製の口当たりの優しい素材がおすすめです。
ステンレス製の洗いやすいスプーンもあります。
日頃のはちみつの使い方や素材に注目して、好みのものを選んでみてください。
素材によって違いがある
はちみつスプーンには以下のような種類があります。
- 木製
- ステンレス製
- 樹脂製
これらにはそれぞれメリットやデメリットがあります。
木製のはちみつスプーン
スプーンを直接口に入れたり、そのままスプーンとして使用する場合は、口に優しい素材のため木製がおすすめです。
しかし、木製のため洗いにくい部分があったり、カビが生えやすいなどのデメリットがあります。
ステンレス製のはちみつスプーン
ステンレス製は洗いやすく、サビにくいという特徴があります。
また、金属なので丈夫で長持ちします。
ただし、マヌカハニーなどのはちみつで使用すると変質しやすい可能性があるので、注意が必要です。
樹脂製のはちみつスプーン
樹脂製のはちみつスプーンは、ステンレス製と木製のはちみつスプーンの良さをそれぞれ持っています。
ただし、熱に弱いので、食洗器で洗うことができないという面もあります。
購入する際は、使い方に合ったはちみつスプーンを選びましょう。
まとめ
いかがでしたか?
今日ははちみつスプーンの選び方についてお話しました。
購入を検討している場合は、普段のスプーンの使い方や好みから選んでみましょう。